先日冷えとりについて書いてみたんですが、書きながら、なら布ナプキンについても書かなきゃね☆と思ったので今回は布ナプキンについて書いちゃいます☆
私は、今は子宮の病気のために薬で完全に生理を止めてしまっているのでナプキンも使わない生活ですが、それまでは布ナプキン愛用者でした。
もともと20代の頃から生理痛がひどく、イチバンひどいときには鎮痛剤をいろんなメーカーのものと組み合わせながら1日6錠以上飲んでも痛くて過ごせないくらいひどいものでした。1回の量も多く、生理周期も短かった(1月に2度くることもよくありました)ので生理は苦痛でしかなかった…。
経血が出たときの感覚って、結構気持ちが悪いんですよね…それも、新しいナプキンに取り換えた途端に出たりするから本当に嫌でした。
それが布ナプキンに変えると、少しずつ経血の量も減ってくるし生理痛もかなり軽減されて、生理周期もほとんど28日周期になるようになりました。体のことを思うと、市販のナプキン(ケミカルナプキン=ケミナプ)よりも断然布ナプキンを使うべき☆
是非、参考にしてみてくださいね♡~(>᎑<`๑)
本当は怖いケミカルナプキン
ムレやすいからカブレやすい

ケミカルナプキンの表面って何で出来ているんだろうと思いませんか?
ビニールみたいな素材でメッシュになっていて…石油製品であることには間違いないと思うんだけれど。
ナプキンのCMでムレない、カブレないとうたっていたり、最近のナプキンは結構肌触りが良いことを推しているものが多いように思うけれど、それって、ムレたりカブレたり肌触りが悪くて不快だったりっていう人が多かったから改良開発されてきてるってことだと思うんですよね。
経血=水分だから、水分を含んだものを肌につけておくのにケミカルナプキンは特性上乾かないから、ずっと水分を含んだものをつけていることになるから…そりゃ、ムレとカブレは切っても切れないですよね…(๑• – •`๑)
高分子吸収体(吸収性ポリマー)とは

ケミカルナプキンやおむつに必ず入っているのが高分子吸収体(吸収性ポリマー)。
一昔前のナプキンやおむつのCMでは、水をぐんぐん吸い取るのを目で見てわかるように青い色付き水を吸い取らせる映像がよくあったけれど…と思って探してみたら、今もありました(笑)
すごい吸水力なんだけれど、この高分子吸収体って私たちの身近なところでも使われているんです。
それが、保冷剤。あの、ゼリーみたいになってるやつですね。高分子吸収体に水分を吸わせると、あんな感じのゼリー状になるんですね。ケミカルナプキンのあのサイズにどれくらいの高分子吸収体が入っているのかわからないけれど、ようは下着に保冷剤をつけて歩いているようなものだってこと。
冷えピタを貼っているのと同じ

風邪なんかで熱が出たときにおでこに貼るシートがあるけれど、そういうものを貼っているのと同じ。
保冷剤でも同じなんだけれど、つけ続けている間中体温を奪っていくのです。つまり、イチバン冷やしちゃいけないところを冷やしているということ。
下着にそんなものつけていたら確実に子宮は冷えてしまいます。先日書いた冷えとりに関する記事でも、下半身を冷やすのは特に女性の体には悪い影響が伴うという話をしました。冷えから腰痛や腹痛を伴う人もいるけれど大事なのはケミカルナプキンを使うことが生理痛の原因になるかもしれないということ。
もちろん、すべて生理痛の原因ではないけれど、少なくとも冷えによる血行不良から生理痛が出てしまうのは事実。
生理痛がひどいときにおなかや腰にカイロを貼って対策したりする人もいるけれどそもそもナプキンが体を冷やしているのだから、ナプキン対策をするのがイチバン手っ取り早い対策方法だということなんです。
布ナプキンで気になること
使用後のナプキンを持ち歩く

布ナプキンが気になっている人で二の足を踏んじゃう理由のひとつが
使用済みのナプキンを持ち歩かないといけないということ。
ケミカルナプキンを使っていると、結構使用済みのナプキンってニオイがあるので持ち歩くとニオイが心配…とか、汚いものを持ち歩きたくないって気持ちがあったり。
私はあとで紹介するkotoriworksの布ナプキンを愛用してましたが、最初に買ったセットの中に、ジップロックのようなビニール式で2つのポケットが付いているポーチが入っていたので、それを使っていました。
1つにはまだ使っていない替え用のナプキンを入れ、もう1つには使用後の汚れたナプキンを入れるように持ち歩いていたんですがこれが結構便利でした♪
ニオイに関しても、ケミカルナプキンを使っていた頃に気になっていたニオイは布ナプキン生活になると、なくなった気がします。その代わり、ナプキンを匂うとやっぱり血の匂いがするようになりました。ケミカルナプキン使用後のニオイはやっぱり、ケミカルナプキン独特のものですね。
布ナプキンを使い続けていくと、なぜかトイレに行って座ったりしゃがんだりしたときに経血が出るようになってくるんですよね。
ケミカルナプキンを使っていたころにあった、ドロッとした経血が歩いていると突然出てきた…みたいな感覚はなくなったんです。
だから、意外にナプキンは汚れにくくなっていきました。もちろん、量の多い1~3日目の間は、ナプキンを取り換える頻度は高かったですが4日目以降は朝つけてそのまま夜までつけっぱなしでも問題ないくらいになっていきましたよ。
だから意外と持ち歩く問題は気にしなくて良いかもです。
洗濯が面倒

コレね…想像すると嫌ですよね(笑)
実は洗濯も、私はそこまで苦痛にはならなかったです。
セスキ炭酸ソーダを洗濯に使っていたんですが、バケツにお水とセスキ炭酸ソーダを入れて溶かしたら、そこにナプキンを投入し、しばらく放置(1~2時間でOK)したあとしっかりもみ洗いすれば、経血のあとなんて何にもなかったようにキレイになります。
めんどくさがり屋の私は、お風呂に入る前にバケツにナプキンを投入。次の日お風呂に入るときに一緒にお風呂に入って、お風呂で洗濯という流れでした。
丸1日漬けちゃうことにはなりますが、別に問題なく過ごせましたよ☆ただ、ナプキンは何重構造にもなっているので普通のタオルなんかと違って少し乾きづらいです。
しっかり乾かしてから片付けるようにした方が良いですよ☆
最初の購入金額が高い

私は何が要るか想像がつかなかったので、kotori worksのセットを購入しました。
まとめて買えるので、お得になるようにセットされているとはいえ、導入金額としては少し高めで、躊躇したりしました。ランニングコストを考えると、この1回分を買えば、あとは買い足すことはあるけれどほとんど出費はなくなるので、ケミカルナプキンを毎月買うよりも金銭的にはお得なのかも?
私は閉経を迎える前に生理を止めてしまったので、金額的には何とも言えないとこだなぁ…と思っていますが、でも布ナプキンに変えたことは後悔してないですよ。むしろ、布ナプキンに出会えて本当に良かったと思っています。
布ナプキンにして起こる不思議なこと
経血の量が減る

先ほども少し書いたんですが、経血の量がぐっと減ります。
それも、ドバっと出るドロッとした嫌な感じのすることがほとんどなくなるんです。
布ナプキンにして本当にこれがイチバンうれしかったことです。
布ナプキンを使うようになった最初の頃はもちろんありましたが、徐々に少なくなっていって、ホントに生理がこの経血の量で済んで大丈夫?と心配になったくらい(笑)
あとすごく不思議なんですがトイレに行くとお行儀よくちゃんとトイレで経血が出てくれるようになるんです。体がトイレに行って出しても良いんだってことをわかってくれている感じ。
なので布ナプキンに慣れる頃にはナプキンが汚れる率はかなり減ってきますし、快適に過ごせますよ☆
冷えないからあったかく過ごせる

ケミカルナプキンを使っていた頃、ナプキンを使っているからって冷えを感じることはありませんでした。それが当たり前だったから、冷えている感覚なんてなかったんですけど…。
思い起こしてみると、ドバっと経血が出た後はすこしひんやりしたかなぁ?くらい。
布ナプキンを使うようになって、下半身があったかいように感じます。別に熱がこもるわけではないんですが、なんとなく感触がさらっとして冷たくなくて体温で温まっているなって感じ。
立ち仕事だった私は、冷房が効く夏場には寒さ対策に生理じゃなくても布ナプキンを使うくらいになっていました。それくらい、あったかいんです(笑)
カユミやカブレがなくなる

ケミカルナプキンを使っているときは、やっぱり生理中はムレを感じることが多かったですし、カブレているからかカユミを感じることがありました。
布ナプキンに変えてからは、カユミもムレも一切感じなくなりました。生理の時も生理じゃない時も特に変わらず、不快を感じることなく過ごせるようになったのは、うれしかったですよ☆
まとめ
布ナプキンって興味はあるけど、ちょっと躊躇しちゃうものですよね。
小さい頃から当たり前のようにケミカルナプキンを使って過ごしてきたんだから当たり前といえば当たり前ですけど…
洗濯が面倒そうだったり、漏れるのが心配だったり…私も、知ってはいたけれどかなり導入するまで時間がかかりました。
でも、高分子吸収体が体を冷やすのを知ってからは布ナプキンに変えるまでの期間、高分子吸収体を使っていないナプキンを使うようにしていました。
ちょうど、その頃住んでいた家の近所にオーガニック商品を取り扱った小さなスーパーがあったんですが、そこに置いてあったのです。近所で手軽に買えるので、ずいぶんと長いことこのナプキンのお世話になっていました。
このナプキンも素敵だけれど、それでもやっぱりもっと早く布ナプキンにしておけばよかったなと、布ナプキン生活を始めたら思いました。それくらい、布ナプキンの生活は素敵なんですよ☆
布ナプキンで気になること
- 使用後のナプキンを持ち歩くのが気になる
- 洗濯が面倒そう
- 最初の購入金額が高い
実際に始めてしまえば気になることではなかったなと思いますが、やっぱり未知のものは心配です💦
あと、経血の色が今まで結構どす黒かったのが、布ナプキンにしてからサラサラの血に近くなりました。どす黒いとやっぱり病気の心配があるので、血の色になっていったときはこれがきっと正常な生理なんだなと感じましたよ。
でも、いきなり布ナプキンにするのは不安だけど高分子吸収体は怖いなって方は、高分子吸収体不使用のナプキンに変えることをオススメしますよ☆
布ナプキンにしてみたいけど何をそろえればよいかわからないかたは是非こちらを☆
kotori worksさんはオーガニックリネンこだわって作られているので、肌にも優しくて安心です♪