夢ノートって聞いたことありますか?
夢を叶えるためのノートなんですが、自分の思い描いた未来のことが書いてある日記のようなものです。
夢を実現させるために潜在意識に働きかけるので、夢の実現が早くなると言われています。
どんな小さな夢でもいいので、書いてみて実践してみてください。
叶っていくとどんどんテンションがあがります。
テンションがあがることでまた更に夢が叶いやすくなっていくんです!
夢ノートを書く準備
ノートを用意する

夢ノートは携帯のアプリやパソコンよりも、手で書けるノートを選ぶのがポイントです。
自分の手で書くことで脳に直接働きかけることが出来るので、より叶いやすくなります。
ノートはなるべくテンションが上がりやすいものにするのがポイント☆
自分が手に取ってテンションの上がるノートにすることで、手に取ったときの喜びを感じられて脳が刺激されます。
テンションが上がると、叶うことも早まるのでオススメです!
素敵なノートを手に入れて、素敵な夢ノートを作りましょ☆
叶えたいことを用意する

叶えたいことは小さなことから大きなことまで、なんでもOKです。
どんなことでも良いので、自分が叶えたいなぁと思っていることを上げてみてください。
小さな夢は小さいなりに大きな夢は大きいなりに、叶ったときの達成感を味わうことが出来ます。
達成感を味わうことが出来ると、次に叶えたいことを叶える力となります。
- こんなことを書いたら人に笑われるかも?
- ノートに書いていることを知られたら恥ずかしい
そんなことは思わなくて大丈夫です!
だって誰にも見せない自分だけのノートだから、誰かに何か言われることなんてないんです。
夢を叶えたいと思う気持ちは、誰にも恥じる必要のない気持ちです。
堂々と、自分の夢はこれなんだと胸を張っていてください。
夢ノートの書き方
「私は」で始める

夢ノートを書くのに、いくつかポイントがあります。
まず1つ目が、必ず「私は」で始めること。
「私は恋人が出来て幸せに生活している」と書く方が良い
理由は主語がないと誰かほかの人の話かと脳が認識してしまうので、潜在意識が夢を叶える方向に動かないからです。
自分自身の夢です。
堂々と、自分の名前で書いちゃいましょ☆
完了形で書く

次に大切なのが、既に叶った状態にあるかのように書くということ。
叶えたいことが叶って、ウキウキしている自分を想像しながら書いてください。
そして書く時には必ず、叶った後に書いているかのような言い回しで書いてください。
現在進行でも良いですし完了形でも良いのです。
とにかくその状態にあるんだと思って書いてほしいんです。
「恋人が欲しい」と書くよりは、「恋人と一緒に過ごして幸せ」と書く方が、叶ったあとのイメージと近いです。
脳の不思議な作用
- 「結婚したい」と書く
- 脳は「(結婚出来ないから)結婚したい」と捉える
- なぜか()内にある「結婚出来ない」を脳が抽出する
- 結果潜在意識に働くのは「結婚出来ない」という事実
- 「結婚出来ない」をかなえ続ける
脳に誤解されないようにするには、「結婚している」自分を想像すること。
こうすることによって「結婚している」自分を認識し、その方向に動き始めるんです。
脳や潜在意識ってホント面倒です💦
具体的に書く

本田圭佑さんが提唱する夢ノートでは、期限を書くことをオススメしています。
具体的にいつまでにその状態になっているんだということを書いちゃうわけです。
期限を明記することにで潜在意識が働き、夢を叶える方向で力が進みます。
具体的に書けば書くほどイメージとして脳に残りやすく、叶いやすくなるんです。
イラストや写真をつけるのもオススメです☆
叶った気分で書く

叶ったときの自分を想像してみてください。
ウキウキしたりテンションが上がったりする…。
その気持ちを想像しながら、書くことが大切なんです。
叶った後の自分の感情を感じることで、叶った後のイメージが潜在意識に残りやすいです。
夢ノートに限らずなりたい自分の姿を具体的にイメージするのはとても大切です。
イメージが脳と潜在意識を刺激して、実際にイメージした未来を引き寄せてくれます。
「想像力が豊かでないから出来ない」なんてもったいないことは言わないでください。
人に見られるとニヤニヤして恥ずかしいなんてことも気にしないこと。
思う存分ウキウキして過ごしてみてください。
それが何よりの、叶えるための近道ですから!
夢ノートを作るうえで大切なこと
自分の夢ノートを確認する

せっかく夢ノートを作っても、作って終わりにしていては道が遠くなります。
まず、自分の書いた夢ノートを何度も見返すこと。
見返すことによって脳に何度もイメージが上書きされ、より叶いやすくなります。
そして叶ったノートの内容を眺めることでテンションがあがり、更に次の叶えたい項目を引き寄せてくれる作用があるんです。
貯金するにも、貯金が増えた通帳を眺めてニヤニヤすることが貯金を殖やすことに繋がるのと一緒です。
「叶った実感」を感じることが、願いを叶える早道なんです。
夢ノートの内容を公言する

「自分の夢を人に話すなんて恥ずかしい」と思っちゃう人もいるかもしれませんが、口に出して人に伝えることで夢は叶いやすくなるんです。
口に出して自分の耳がそれを聞いて、脳がまた認識して潜在意識に働きかけるのです。
この循環が出来上がると、どんどんと叶えたいことを引き寄せてくることになります。
叶えたいことを話すのは素敵なことです。
夢がない人が多いと言われているなか、自分の夢を堂々と人に話せるというだけで羨ましがられちゃいます。
- 誰かに話す
- 自分自身が叶えたいことを改めて認識する
- 夢ノートを見直す
- 叶った自分を想像しやすくなる
- イメージが未来を引き寄せる
まさに、好循環が出来上がっていきます。
是非胸を張って、周りの人たちに叶えたいことを伝えてみてくださいね。
叶った自分にご褒美をあげる

夢ノートに書いたことが叶ったら、自分にご褒美をあげちゃってください。
だって、叶えることが出来たのは引き寄せられたから。
潜在意識が掴んでくれたからということも大きいですが、自分自身の努力の結果でもありますから!
何もせずにただ過ごしていただけでは捕まえられなかった未来を捕まえられるようになった自分を、めいっぱい褒めてあげてください。
そうすることでまた、次の夢が叶いやすくなります!
まとめ
何かを成すために潜在意識に働きかけることって本当に大切なんだと改めて感じます。
叶えたい夢をたくさん書いて、自分の夢を掴んで行ってください。
夢ノートの書き方
- 夢ノートは手書きが基本
- ノートを用意する
- 叶えたいことを考える
- 必ず「私は」で始める
- 叶った後のように完了形で書く
- 期限などを入れて具体的に書く
- 叶った気分で書く
- 自分の夢ノートを何度も確認する
- 夢ノートの内容を公言する
- 叶った自分にご褒美をあげる
たくさんの夢を書き綴って、自分の思い描いた未来の自分に少しずつ近づいていくのを楽しみながら、日々過ごしてもらえると私も幸せです☆